ブログ

Blog

blog

ブログ

インプラントに関して

こんにちは

川崎市 八丁畷駅前になる歯医者のよつ葉歯科クリニックの角田です。

歯医者さんといと痛いイメージが強かった時代もあります。今日来ていただいた患者様はお子様だったのですが、以前歯を抜いた記憶から歯医者さんは痛いイメージだったのでしょう。来院してから終始不安を感じておりました。しかし、乳歯を抜歯しないと永久歯(大人の歯)が異常な場所から萌出してしまうため処置を選択ししました。患者様(お子様)は不安でいっぱいでしたが表面ますと、電動麻酔をほどこすことで、ほぼ無知痛で麻酔を終え抜歯することができました。わたしたちが子供のころは麻酔は痛いイメージでしたが、いまのお子様たちにはほぼ無痛で麻酔することが可能になりました!道具の進歩と、技術の進歩はすさまじいものです。今の時代に生まれていれば、私は歯医者を嫌いになることはなかったのではないかと感じております。しかし、昔の苦い記憶が私たちの無痛治療へと通じているのではないかと感じる時もあります。今日のお子様たちには歯医者は嫌な場所でなく、楽しく通える予防の場所と思っていただけるようよつば歯科クリニックは努めていきたいと思います!

睡眠時無呼吸症候群について

こんにちは

川崎市 川崎区 八丁畷駅前にある八丁畷クリニックファーム よつ葉歯科クリニックの角田です。

今回は、成人の閉塞性睡眠時無呼吸症候群 (:以下 OSAS)についてお話しします。
OSASは、睡眠中に無呼吸があるため、睡眠の質が悪く、日中に眠気があり事故を起こしやすいなど、社会生活に対する影響はご存知の方も多いかと思います。

しかし近年では、生命予後に関する身体への影響もメディアで取りあげられるようになりました。
OSAS重症で循環器系の疾患での死亡確率5.2倍、OSAS軽度でも心不全2.38倍、脳卒中1.58倍、冠動脈疾患1.27倍との報告があります。そのため、予後を考慮すると放置できない問題です。

では、OSASの原因とは何でしょうか。
主に以下の7つがあげられます。

①肥満
②関連筋の衰えによる舌の後退
③ホルモンの問題(閉経など)
④内分泌疾患
⑤アルコールや睡眠導入剤など
⑥骨格的な問題
⑦咽頭の問題

これらが原因で気道が狭窄し、OSASは起こります。歯科医院では、患者さまはチェアーで長時間仰向けになっているため骨格的問題だけではなく、眠気やイビキなどに気がつく機会があります。
OSASは未診断、未治療が多い疾患ですが歯科医が問題を把握し、患者さまに提示して必要な場合は専門医に紹介するなどの対応も可能です。また、OSASはかみ合わせとも関係があります。OSASの治療で効果を発揮している口腔内装置は下顎を前方にすることでOSASの改善が得られます。逆に歯を数本失ったまま放置するとかみ合わせのバランスが崩れ下顎が後方になり、 かみ合わせの高さが低くなれば口腔内容量が減り舌の居場所が窮屈になります。米国においても近年、歯科治療における口腔内容量の重要性が盛んに示唆されており、外科矯正治療も増加しています。歯を失った部分にはインプラントや入れ歯、ブリッジなどでかみ合わせのバランスや高さを再構成する必要があるのでOSASは歯科とも関係が深いものです。

身体のためにもOSASは放置せず、まずは専門医または歯科医に相談してみてください。

幼児期のおやつについて

こんにちは

川崎市 川崎区 八丁畷駅前にある八丁畷クリニック よつ葉歯科クリニックの角田です。

 

今回は''幼児期のおやつ''についてです!

子どもにとっておやつは''第4の食事''と言われています。
幼児期は体が小さいわりに必要なエネルギー量が多いため、朝昼晩の3度の食事だけでは足りません。
おやつの適量は個人差がありますが1~2歳児は約150kcal 、3歳児は約200kcal程度が適正とされています。

牛乳コップ1杯で約100kcalなので他に50~100kcal程度の野菜を使った手作りのおやつや果物などをプラスしてあげるのもおすすめです。ちなみにバナナ1/2本、りんご1/2個などが約50kcalになります。そしてこのとき注意していただきたいのは、''牛乳やジュースもおやつになる''ということです。水やお茶の代わりにジュースなどを水分補給としておやつの時間以外にあげるのはやめましょう。

また、ダラダラ食べるのも良くありません。糖を何度も分けて食べているとむし歯になりやすくなります。 歯につきやすい食品ほどむし歯になりやすいので飴やチョコレートなどは特に注意が必要です。できれば おやつはなるべく薄味にし、大人と同じ市販のお菓子をあげるのは3歳以降にしましょう!

むし歯を予防するためには正しく歯を磨くことが大切ですが、その前におやつのあげかたをきちんとすることが大切です。お子さんによくむし歯ができてしまう場合は歯磨きのやり方だけではなく食生活も見直してみましょう☆

開院祝い

こんにちは

川崎市 川崎区 八丁畷駅前にある八丁畷クリニックファーム よつ葉歯科クリニックの角田です。

 

開院2日目を迎えました。まだ始まったばかりですが、多くの患者様に来院していております。開院したてでバタバタしていますが、できる限り患者様方に満足した治療を提供できるよう頑張っております!

開院して様々な方からお祝いの言葉と、お祝いの品をお送りいただいたことをこの場をおかりして深く御礼申し上げます。中でも、以前勤務していた医院で通院してくださった患者様からのお祝いはとてもうれしく感じております。ありがとうございます☆お祝いをいただけるということは、私の治療に満足していただき、患者様と信頼関係を築けたあかしだと感じております。

よつ葉歯科クリニックでもこれから多くの患者様に満足していただける治療を提供し、多くの患者様から信頼していただける歯科医院を築いていきたいとあらためて感じさせていただきました!

仕上げ磨き!

こんにちは

川崎市 川崎区 八丁畷駅前に八丁畷クリニックファーム よつ葉歯科クリニックの角田です。

今回のテーマは仕上げ磨きです

2歳を過ぎると乳歯が生えそろってくるうえ自分で歯磨きも始めます。しかし、自分だけではまだまだ磨き残しが多いため保護者の方による仕上げ磨きは欠かせません。仕上げ磨きにはコツがありますのでいくつかご紹介していきます!

お子さんによっては舌が邪魔して磨きにくいことがありますが、そのような場合は「アー」と声を出してもらうと舌が下がるので磨きやすくなります☆

また、奥歯が生えてからは奥歯に汚れが溜まりやすいので手前にかき出すように磨きましょうこの時、上の奥歯の頬側(外側 )は口を大きく開けると歯ブラシが届かないので口を小さく開けて頬が伸びるようにすると磨きやすくなります。

ただ、''うちの子は歯磨きが嫌いで自分でも磨かないし仕上げ磨きもやらせてくれないんです''と 困っている保護者の方も多いですそんな時は歯磨きのやり方を変えてみましょう!

まずは 歯磨きグッズをお子さんに選ばせます自分で磨くことに慣れてもらうという意味でキャラクター歯ブラシは有効な手です。歯ブラシだけでなく 歯磨剤やコップなどもお子さん自身に選ばせることで歯磨きへの意識が高まります!

次に仕上げ磨きの基本を見直します寝かせ磨きが基本ですが、''座らせて磨く方法''と''二人で仕上げ磨きを行う方法''もあります。寝かせ磨きを嫌がる場合は磨くときの体勢を変えてみることをオススメします!

また、歯ブラシが大きかったり硬すぎたりすることも嫌がる原因です。口に合ったサイズを選び、歯茎を傷つけないためにも毛先の柔らかい歯ブラシに替えてみるのも良いでしょう!

お口の健康は、美味しくご飯を食べる為だけでなく身体の健康の為にもとても重要です。お子さんに 言葉だけで指導するのではなく歯磨きを啓発している絵本やアニメを活用してお子さん自身の理解力を高めることが必要です☆

麻酔について

こんにちは

川崎市 川崎区 八丁畷駅前にある八丁畷クリニックファーム よつ葉歯科クリニックの角田です。

本日は、よつ葉歯科クリニックの麻酔についてご紹介します!歯医者さんが苦手…とおっしゃる患者様の中には
特に麻酔が苦手!という方もたくさんいます。当院はなるべく少ない痛みで麻酔が出来るよう、色々なものを使っています!

①表面麻酔
注射をするところに、まず表面麻酔を塗布することによって針を刺した時の痛みを軽減できます。子供にはバナナの香りのものを使用しているので苦味の不快感も少ないです。

②麻酔薬を温める
麻酔薬を36℃~37℃の人肌程度に温めることによって麻酔薬が入ってくることによって感じる痛みを軽減できます。

③電動麻酔注射
電動麻酔を使用して一定の圧、速度で麻酔薬を注入することにより痛みを軽減できるとともに、当院では髪の毛くらいの非常に細い針を使用していますので、いつ刺したのかがわからないくらいの少ない痛みで麻酔することができます

お痛みの感じ方にはもちろん個人差がありますがいつ注射したのか、全然わからなかった!と言っていただけるこように、少しでも治療のストレスが減るといいなと思います。

これからも患者様に優しい医院作りに努めてまいりたいと思います☆

 

こんにちは

川崎市 川崎区 八丁畷駅前にある八丁畷クリニックファーム よつ葉歯科クリニックの角田です。

 

本日よつ葉歯科クリニックの内覧会最終日を迎えました!最終日は3日間最多の100以上の来客がありました。台風予想でしたが、私たちの願いが通じたのか台風が直撃しなかったです。しかし、天候が悪い中でもたくさんの方に来ていただけたのは本当にうれしいことです☆私を含めスタッフも初めての内覧会で不安がいっぱいでしたが、来ていただいた方々がとても温かく楽しい内覧会を送れました。しかし、初めてのことというのはとても体力をつかうことと実感しました。3日間を終えみなクタクタでした。申し訳ございませんが明日は休診とさせていただきます。

2日より当院は開院いたしますが、内覧会で満足していただいた以上の満足を患者様方にお届けできるように、日々精進していきます。内覧会におこしできなかった方も是非いらしてください。よろしくお願いします!

以前働いていた仲間たちも来てくれました!ありがとうございます☆

内覧会二日目

こんにちは

川崎市 川崎区 八丁畷駅前にある八丁畷クリニックファーム よつ葉歯科クリニックの角田です。

 

本日は内覧会2日目を迎えました!あいにくの天気のなか来ていただいた方々にお礼申し上げます。昨日と含め延べ100人以上の方に来場していただきました。今日は歯医者のお仕事体験を行い、お子様たちにも楽しんでいただけてよかったです☆歯医者が得意な子、苦手な子さまざまですがより歯医者に親近感をいだいてもらうことができました。

スタッフも来院してくれた方とともに楽しんでくれており、とても充実した内覧会がおくれています。明日は最終日ですが、最後は今日以上な盛り上がりをみせ台風なんて吹き飛ばす勢いでやってきますので、是非皆様おこしください!

明日ついに内覧会です

こんにちは

川崎市 川崎区 八丁畷駅前にある八丁畷クリニックファーム よつ葉歯科クリニックの角田です。

 

明日は待ちに待った内覧会当日を迎えます。

しかし、台風が接近してきているというあいにくの天気に…

天気は悪くても、院内の空気は晴れ晴れと楽しく内覧会が行えるようにスタッフ一丸となり頑張ります☆足元の悪い中来ていただいた皆様にも、きっと楽しんでもらえると思います。

また、土曜日と日曜日はふれあい見学会を行います!お子様たちの歯科体験会です!普段は治療をされるだけで、不安ばかりを感じているお子様たちに是非参加してもらいたいです。歯科治療は何をしているのか。実際に器具や材料を触ってもらい楽しい体験をしてもらい、終わったころには歯科医院に来るのが楽しみ♪と思ってもらえると思います。まだ、定員に余りがありますのでご応募してみてください。

 

それでは明日からの3日間お待ちしております!

口呼吸に注意してください!

こんいちは

川崎市 川崎区 八丁畷駅前にある八丁畷クリニックファーム よつ葉歯科クリニックの角田です。

 

今日は朝からインフルエンザが流行しはじめているというニュースが放送されていました。これから寒くなり乾燥する時期に近づくにつれさらに流行することでしょう。

風邪を引きやすくなるこれからの時期に向けて、是非今から気を付けて頂きたいことがあります。
それは“呼吸の仕方”です!

「鼻で呼吸した方が良い」というお話を聞かれたことはございませんか?

「鼻呼吸が良い」と言われる主な理由…それは、“口呼吸”は、お口のトラブルや感染症などの引き金になる可能性がある為です。

「鼻ではなくて口で呼吸していたかもしれない」という方、今からでも遅くありません!!
“口呼吸”による影響についてご紹介いたしますので、是非お読み頂きまして
“鼻呼吸”を意識するきっかけにして頂ければと思います!

「呼吸の仕方なんて特に気にしたことがない」という方も多いかもしれません。
まずは、セルフチェックシートをご覧頂きまして、下記項目に当てはまるかどうかチェックしてみてください

いかがでしたか??
1つでも当てはまる場合は、無意識に口で呼吸をしているかもしれません。
さて、“口呼吸”による影響は、主に以下の4点が挙げられます。

①虫歯や歯周病になりやすく、口臭やドライマウスの原因にもなる

正常な口内に常に出ている唾液には、口内の細菌をやっつけ汚れを洗い流すなど様々な働きがあります。口呼吸をすると口内が乾燥してしまい、唾液の量が減少することで虫歯や歯周病の原因菌が繁殖した状態になり、口臭が強くなったりドライマウスになることも。

②歯並びが悪くなる

歯は、内側からの舌による圧力と、外側からの唇や頬の筋肉からの圧力の均衡が取れる位置に自然に並ぶようになっています。慢性的に口で呼吸をしていると、外側からの圧力がかからない為、出っ歯や受け口などの原因になります。お子さまの場合は骨格にも影響が出やすいことから、特に注意が必要です。

③風邪やインフルエンザ、アレルギーになりやすい

鼻で呼吸する場合は、外気を吸い込む際に一緒に取り込む細菌やウイルスなどの侵入を防ぐ機能が備わっている為、ウイルスに感染しにくく風邪を引きにくくなります。また、 鼻呼吸は冷たく乾いた空気を吸い込んでも、副鼻腔の働きにより加温・加湿された状態で空気を届ける機能も働きます。一方、口には外気に対する機能が備わっていない為、口呼吸は細菌やウイルス、塵などを直接取り込むことになり、風邪やインフルエンザなどのウイルスに感染しやすく、アレルギーを起こしやすいのです。

④老化を促進させ、いびきや睡眠時無呼吸症候群の原因にもなる

口呼吸の場合、口周りの筋肉が常に緩んだ状態となります。使っていない筋肉が徐々に衰え、口周りの筋肉(口輪筋)が緩むことで周囲の表情筋も緩み、それが皮膚の緩みに繋がり、目元や口元のシワの原因になります。
また、口呼吸は舌の位置を固定する筋肉も衰える為、二重あごになったり睡眠時に舌が気道を塞ぐことで、いびきをかきやすく睡眠時無呼吸症候群になりやすい状態をつくってしまいます。

⑤その他にも、“口呼吸”は“鼻呼吸”に比べて、呼吸が浅くなります。

酸素交換率が20~30%も減少する為、脳への酸素が不足し、肩こりや頭痛、睡眠不足、自律神経が乱れて免疫力が低下する原因になることも。“鼻呼吸”の第一歩として、まずは舌を正しい位置に収めることを意識してみてください。