歯周病治療

Periodontal disease

    HOME > 歯周病治療

Periodontal disease

歯周病治療

歯周病に歯を奪われたくない

「日本の国民病」といわれるほど蔓延している歯周病。
プラーク(歯垢)に棲みつく歯周病菌が出す毒素によって、歯を支える顎の骨や歯ぐきが徐々に溶かされていく病気です。
悪化すれば歯は支えを失い、それを放置すれば抜け落ちてしまいます。歯周病は、できるだけ早く適切な治療を行って進行を食い止めること、またそれ以前に予防することが大切です。
よつ葉歯科クリニックで、歯周病と闘いましょう。

歯周病と全身疾患の関係

歯周病は大切な歯を奪うだけでなく、全身疾患とも深く関わっていることが近年解明されてきました。
歯周病を患っていることで全身疾患を招いたり、症状を悪化させたりするばかりか、
逆に全身疾患を患っているために歯周病の発症や悪化を招くケースもあるのです。

歯周病と関わるおもな全身疾患

糖尿病

心筋梗塞

狭心症

脳梗塞

誤嚥性肺炎

早産・低体重児出産

骨粗しょう症

頭痛

肩こり

中には、命にも関わる疾患にも影響を与えている歯周病。大切な歯を守るためだけでなく、
全身の健康を維持するためにも、きちんと治療を受けるようにしましょう。

こんな人は歯周病になりやすい!?

歯周病は、生活習慣病の一種です。
次のような習慣がある方は、歯周病リスクが高いといえるため注意が必要です。

CASE01

喫煙習慣

タバコに含まれているニコチンは血管を収縮させるため、歯ぐきの中を通る毛細血管の血流も阻害します。その結果必要な免疫物質が行きわたらず、歯周病菌が繁殖しやすくなります。

CASE02

いつも何かを食べている

常に何かを食べている習慣があると、口腔内がいつも汚れた状態になり、歯周病菌が繁殖しやすくなります。

CASE03

よく噛まない

あまり咬まずに丸飲みする習慣があると、自浄作用を持つだ液の分泌が減り、歯周病菌が繁殖しやすい環境がつくられてしまいます。

CASE04

ストレスが多い

ストレスや疲れを溜めやすい人は、体の免疫力が低下しがちになります。
その結果、歯周病などの感染症にかかりやすくなります。

歯周病の進行段階

軽度歯周炎
軽度歯周炎

症 状

歯ぐきに炎症が起き始め、歯周ポケットが少し深くなります。まだ痛みはありません。

中等度歯周炎
中等度歯周炎

症 状

顎の骨が溶かされ始めています。歯周ポケットはさらに深くなり、「歯が浮く感覚がある」「歯ぐきの腫れ・出血が増した」などという症状が現れます。

重度歯周病
重度歯周病

症 状

顎の骨の溶解が進み、歯がグラグラしています。このまま放置すれば、いずれ歯は抜け落ちてしまいます。

当院の歯周病治療

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)
SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

スケーラーという器具を使い、歯周病菌の棲み家となるプラークや歯石を徹底的に取り除く処置です。最後に、汚れがなくなってデコボコになった歯面をなめらかにみがき上げ、汚れの再付着を防ぎます。

歯周ポケット掻破(そうは)術
歯周ポケット掻破(そうは)術

歯周ポケットが4mm程度と深くなった場合に行う処置です。歯周ポケットの奥に入り込んだプラーク・歯石、また感染した歯肉組織を、専用の器具を使ってかき出します。

フラップ手術
フラップ手術

歯周ポケットのさらに奥、歯根の先まで入り込んだプラーク・歯石、また感染した歯肉組織を、歯ぐきを切開してめくり上げ、取り除く処置です。最後に歯ぐきを縫合して終了です。